年単位で昔にしばらく使っていたものの、なんでかプチフリーズが多発して使っていられなくなってやめてしまったObsidianを、また主力として採用することを検討し始めた。
今までずっと使っていなかったわけではなく、限られた用途では使っていた。しかしそれは単に「mdファイルを扱うなら他を使うよりはObsidianだろう」という程度の位置づけだった。
プラグインをあれこれ見て、自分に実際に必要な機能を備えていそうなものをインストールした。前から入れていたものも含めて現在インストールしてあるのは以下の26個。
2Hop Links Plus
Advanced Tables
Big Calender
Calender
Commander
Dashboard navigator
Dataview
Dialogue
Excalidraw
Floating Search
Front Matter Title
Hover Editor
Iconize
Image Toolkit
Link Tree
Omnisearch
Open In New Tab
Outliner
Quick Explorer
Recent Files
Sets
Sticky Notes
Tag Wrangler
Templater
Zoom
Nest Map(自作プラグイン)
数えてみたら思いのほか多い。これでも「面白そうなものを片っ端から入れた」というわけではないし、インストールしたものの自分の用途に合わないとか相性が悪かったものは除いてある。
そしてCSSもあちこち弄った。まず自分の好みとして背景色はほぼ真っ白であってほしいので白くして、フォントサイズを下げて各所の余白を適度に詰めた。現状の見た目はこんな感じ。
サイドバーの配置も前まで適当だったがちゃんと考えて改めた。なお中央はExcalidraw。
Capacitiesを気に入っているのでCapacitiesと同じ感じを再現できたらと思ったものの、各ページに設定した日付の扱いを同じようにする手段が今のところない気がするので、再現するには自分でプラグインを作る必要がありそうだ。
今後どうしていくかはまだ検討中だが、いろいろな可能性は見えてきた感じがする。