Noratetsu Lab

動じないために。

投稿先: https://noratetsu.blogspot.com/2023/10/27-1809.html

ノート欄に本文を貼る(Dynalist)

 ずっとまともに使えていなかったDynalistのノート機能を使えるようになってきたという記事を先日書いた。

 この記事を踏まえて、tksさん*1がノート欄で書き物を進めるというアイデアを実例付きでご紹介くださっている。

 いいですね! 最初「ノート欄で本文を書く」という表現から私が想像したのは記事全体をひとつのノードのノート欄に書くことだったけれども(以前そうしようとしたことがあったせい)、tksさんは比較的小さめの塊で適宜ノート欄に書いていくという感じで、なるほど面白いと思った。とても実用的という感じがする。

 

 私は逆に、誰かの記事を保存する場としてノート欄を使ってみようと考えた。

 誰かの記事をクリップするツールとしては、例に漏れずEvernoteからスタートし、その後NotionやOneNoteを活用してきた。どれも「クリップする」ということ自体には不都合はなく、まあどれでもいいというのが正直なところだが、一方で、「クリップしたきり」になるというのも共通している。何かを書き加えたりして活用するのはどうも難しい。

 そのままクリップするのは消えた時のための保存という意味合いが大きいので、頻繁にアクセスするものでもないしそのページに何かを書き加えてもそれは活きないかもしれない。なのでまあ仕方ないというか、そういうものであるとして、必要な時にはクリップしたページへのリンクを別のアクティブな場所に貼ってメモを取ればいいという気持ちもある。

 

 ところで、Dynalistに知見を集めるファイルを作ったという話を数日前にした。

 技術的なもの、知識系のものの調べ物の場でもあるが、誰かの何かに対する見解もここにメモすることにしている。言い換えると、Web記事全般ここに入るようにしたということだ。

 最初は要点をまとめることだけを考えていたが、WebクリップとDynalistとで二重にデータを作るのはなんだか面倒な感じがした。そこでこれはという記事については「本文」という項目を作り、そのノート欄に記事本文の一部あるいは全部を貼り付けてみることにした。長い場合は見出しごとに分ける。

画像

 必要に応じて、「本文」の兄弟項目か子項目にメモを取る。まあ長い本文を貼るとノート欄がべらぼうに場所を取るので、兄項目としてまとめを作ったほうが良さそうだ。なお何千字もの本文をノート欄に貼り付けても、親項目を閉じるかノート欄を非表示設定にするかすればすっきり片付いてしまう。

 そしてノート欄に貼り付けるとそれはアウトライン操作ができないので、自然と「そのまま保存」の形になる。また、検索をかけた時にも細切れにならずにひとかたまりでヒットするので、文脈がよくわからないということにもならない(自分自身の記述でない場合、文単位でヒットされても困る事が多い)

 

 溜めるばかりになっても情報が活きないので、保存する対象を取捨選択する、要点をまとめる作業をするというのが前提の話だが、Dynalistに長文を保管してしまってもいいんじゃないかというのは自分の中で少し大きな気づきである。

 クリップ用の保管庫がドンとある形ではなく、アウトラインの下位の方に本文そのものもぶら下がっていることで、「確認しに行く」「取りに行く」みたいな手間が要らなくなるし、情報も分散しない。Webクリップ用の場所が別にあると自分の日常の記録から離れてしまう感があるが、日単位で作った知見ノートに収めてしまえば、自分の活動のタイムラインにきちんと紐づく。

 なかなか良いのではないかと思ったので、この形でいってみることにする。


*1: tks - 公開練習場/tks | Substack

Backlinks

関連度が高いかもしれない記事

他の「アウトライナー(Dynalist)と仲良くなったシリーズ」タグの記事

他の「Dynalist」タグの記事

他の「アウトライナー」タグの記事

管理人

アイコン画像

のらてつ Noratetsu

キーワード

このブログを検索

検索

ブログ アーカイブ

2024
2023
2022
2021