Noratetsu Lab

動じないために。

タグの定義・詳細

マイライフ・アウトライン

自分の生活・人生について考えるアウトライン。

 

四つのエッセンシャル・アウトラインのひとつ。日常的には「ライフ・アウトライン」と呼んでいるが、本家であるところのライフ・アウトラインと同じ表記だと語るのに支障があるので「マイライフ」としている。

ライフ・アウトラインの「LIFE-BE」「LIFE-AS」および、自分で設けた「LIFE-IS(自分のライフを制限するもの)」「LIFE-MAY(自分のライフにあり得る可能性)」の四つを総称している。

 

  • Dynalist

    • 内政(LIFE-BE)

      • 自分は何を思い、何を望んでいるのか
    • 外交(LIFE-AS)

      • 人間関係や社会の中での自分
    • 計略(LIFE-IS

      • 自分の変えがたいもの・制約となるものは何か
    • 戦略(LIFE-MAY

      • 自己実現(=自分が満足できる価値創出)の道の検討

 

言い換えについては日々・地図・内政・外交へ。

Backlinks

他の「のらてつメソッド」カテゴリの語句

「マイライフ・アウトライン」タグの記事一覧

2025/01/29

ライフ・アウトライン日記: あり得る未来を考える領域の追加

 前回、ライフ・アウトラインの要素を増やした話を書いた。

 実は更にもうひとつの領域を作っているので、今回はそのことについて。

2025/01/21

ライフ・アウトライン日記: 動かない事実を扱う領域の追加

 昨日トンネルChannelへの投稿としてライフ・アウトラインの話を書いたけれど苦手要素への対処自体をプロジェクト化しない/ライフ・アウトラインの拡張、自分の欠点を扱うにはという文脈の中での言及になったので、改めてライフ・アウトラインの話として綴っておきたいと思う。

管理人

アイコン画像

のらてつ Noratetsu

キーワード

このブログを検索

検索

ブログ アーカイブ

2024
2023
2022
2021