Noratetsu Lab

動じないために。

Chrome拡張機能の作り方

 

Chrome拡張機能開発は素人には難しそうに感じられると思うが、自分用に作るだけなら案外簡単である。

作業するフォルダを決め、その中にファイルを二つ用意する。「manifest.json」と、適当なファイル名のjsファイル(「main.js」としておこう)。

 

manifest.jsonの方は書き方が決まっている。



 

 

 

Chrome拡張機能を動かすパターンはいくつかあるが、基本的には以下の三通りになるのではないかと思う。

 

  1. Webページを開いた時点で自動的に処理をスタートさせる

  2. コンテキストメニュー(右クリックメニュー)に機能を追加する

  3. ポップアップを表示して入力欄やボタンを操作する形にする

 

ポップアップを出せるように

 

管理人

アイコン画像

のらてつ Noratetsu

キーワード

このブログを検索

検索

ブログ アーカイブ

2025
2024
2023
2022
2021