記事一覧
過去の記事は順次追加します。
2024年10月
2024年9月
2024年8月
- 08/30 CapacitiesのDaily Notes
- 08/28 Capacitiesを使い始めた
2024年7月
2024年5月
- 05/11 「知」のノートの種類
- 05/07 カードとは何かを考えてみる
- 05/01 お問い合わせお返事/自分の手で創造する余裕
2024年4月
- 04/05 角2封筒で物理的に粒度を調節する
- 04/04 古いノート・メモを年ごとに角2封筒に突っ込んだらスッキリした
- 04/03 ノードの本文を判定して任意のスタイルを設定する(Dynalist)
- 04/01 今月の振り返り(2024年3月)
2024年3月
- 03/31 結局考え事はどこでしているか
- 03/30 土であって種ではない
- 03/26 メモとノートと書き物と文脈
- 03/24 「文脈エディタ」としてのアウトライナー
- 03/18 がらくた箱と宝石箱
- 03/17 ScrapboxとObsidianの個人的使い分け(2024年版)
- 03/16 三つの箱(領域)の整理
- 03/15 思考の描写ログ
- 03/11 今年新規導入・再導入したもの
- 03/05 自分の「知」に必要な三つの箱
- 03/04 がらくた箱と知の箱
- 03/03 Obsidian再び
- 03/02 豆エッセイのある濃いタイムライン
- 03/01 今月の振り返り(2024年2月)
2024年2月
- 02/29 「賢くなる」と情報ツールの位置関係
- 02/25 サイトの引っ越しをしました
- 02/24 『すべてはノートからはじまる』の技法に自分なりの表現を当てはめてみた
- 02/23 一人で考えていると記事ができない
- 02/21 ライフ・アウトライン日記: ノート欄を楽しむ
- 02/15 Noratetsu Lab Dict.の改修作業をします
- 02/14 ライフ・アウトライン日記: メソッドをなぞる効能
- 02/13 「名づけ」を考える ③「名づけ」を言い換えてみる
- 02/11 「名づけ」を考える ②忠実な実践のための言い換え
- 02/09 「名づけ」を考える ①「台無し」恐怖症?
- 02/04 じゆうちょうノート術(仮)⑤インデックス
- 02/01 じゆうちょうノート術(仮)④読書ノート
2024年1月
- 01/31 今月の振り返り(2024年1月)
- 01/30 理想のタスク管理ツール
- 01/29 RPG的ライフ・アウトライン
- 01/28 じゆうちょうノート術(仮)③16分割レイアウト
- 01/26 最終稿が投稿サイトに依存していると更新が億劫
- 01/24 じゆうちょうノート術(仮)②中身の書き方
- 01/23 サイトの作り方④取得したデータを加工する
- 01/21 じゆうちょうノート術(仮)
- 01/09 2024年の展望@トンネルChannel
- 01/06 世間観察メモはナンバリングしながら書き溜めることにした
- 01/01 2024年
2023年12月
- 12/30 よくわかるNoratetsu Lab(2023年版)10月~12月
- 12/30 よくわかるNoratetsu Lab(2023年版)9月~10月
- 12/29 今年の情報整理・書き物振り返り
- 12/29 2023年の振り返り
- 12/29 よくわかるNoratetsu Lab(2023年版)4月~8月
- 12/28 よくわかるNoratetsu Lab(2023年版)1月~3月
- 12/27 デジタルなノートを作った
- 12/17 2023/12/17――AmazonからScrapboxにクリップするブックマークレットを改良した
- 12/14 Scrapboxの「新規作成ボタン」を非表示にした
- 12/13 ブログの書き方ド下手問題⑬~知らせたいことと言いたいことは分離する~
- 12/12 サイトの作り方③Dynalist APIを理解する
- 12/11 ブログの書き方ド下手問題⑫~経緯を説明しようとし過ぎている~
- 12/10 サイトの作り方②APIを利用してみる
- 12/09 サイトの作り方①ホスティングサービスを使って公開してみる
- 12/07 デジタル三術法から見えるもの
2023年11月
- 11/29 デジタル手帳会議
- 11/28 生活の技術考――使えるものを使ってみる
- 11/21 書くことは自分を世界に出現させること
- 11/19 なんてことないことを書くということ
- 11/06 Noratetsu Houseの作り方(概要)
- 11/03 個人サイトを作りました
2023年10月
- 10/29 2023年10月時点のメモ環境
- 10/29 際限なく書けることを自分に示したい
- 10/28 飽きたら別のことをやる、を高速回転させて生きる
- 10/27 ノート欄に本文を貼る(Dynalist)
- 10/26 デジタルツールは自分の記述にデータ感をもたらしてしまう
- 10/24 ×後で書こう ○今書くけど後で投稿しよう
- 10/21 知見ノートを作る/タグ機能と仲良くなった②(Dynalist)
- 10/20 「机の上」引き出し
- 10/19 Bloggerのパーマリンクを工夫しない
- 10/16 Chrome拡張機能を自分で作って活用する(Dynalist)
- 10/15 ブックマークレットを活用する(Dynalist)
- 10/14 タグ機能と仲良くなった(Dynalist)
- 10/12 ノート機能と仲良くなった(Dynalist)
- 10/10 ファイル・フォルダ機能と仲良くなった(Dynalist)
- 10/09 アウトライナー(Dynalist)と仲良くなった
- 10/08 NTA-DIY:何をどう書いたらいいか考え直す
- 10/06 ファイルというモノから解放されて漸くデジタルがデジタルになった
- 10/05 Denoを使い始めた
2023年9月
- 09/27 「使っていない」と書くと使うようになる
- 09/21 流れで書けない時
- 09/19 「活用可能なフレーズ」再考――過去記事を磨く
- 09/18 「システム手帳×A6紙」というプチ革命
- 09/17 システム手帳と過ごした日々
- 09/16 ノートツール環境スナップショット(2023/09)
- 09/15 どうやって文章を書いているのか
- 09/14 作るためのツール作りから使うためのツール作りへ③力量の変化
- 09/13 作るためのツール作りから使うためのツール作りへ②感覚の変化
- 09/12 作るためのツール作りから使うためのツール作りへ①目的の変化
- 09/10 飛躍を作るということ、飛躍を作れないということ
- 09/09 脱「運頼み」の道のり
- 09/05 ノートでノートのことを考えた
- 09/04 フラッシュバックする黒歴史の扉を閉じる
- 09/02 書き手のための小見出し
2023年8月
- 08/30 なぜか文章を書くのが楽になった
- 08/28 紙のノートについての自分語り
- 08/19 書いている時だけ天才の自分が書いた後のポンコツの自分を救う
- 08/19 迷わない、手を引いてもらえる、足を引っ張られない
- 08/14 ブログの書き方ド下手問題⑪~そりゃそうでは?問題~
- 08/13 解釈の余地がない且つ無限の解釈があり得る
- 08/12 ブログの書き方ド下手問題⑩~人のブログにコンボを決めたいのに~
- 08/08 OneNoteでWeb記事のレーニンノートを作る
- 08/06 チェックボックス依存症だった私
- 08/05 NTA-DIY:2ヶ月目④~よくわからん三銃士~
2023年7月
- 07/29 NTA-DIY:糸口②~環境を整えよう~
- 07/25 上半期の振り返り
- 07/24 良い書きっぷりを目指す
- 07/23 NTA-DIY:なんでこれを書いているのか考え直す
- 07/19 NTA-DIY:2ヶ月目③~付箋ツールを自作してみる-後編-~
- 07/16 NTA-DIY:2ヶ月目②~付箋ツールを自作してみる-前編-~
2023年6月
- 06/28 ブログの書き方ド下手問題番外編~漠然と無気力な件
2023年5月
- 05/30 拾い直しの旅
2023年4月
- 04/26 22日
- 04/21 NTA-DIY:糸口①~結局何をどうしたら動くのさ~
- 04/19 話題管理サービスとしての掲示板
- 04/17 ひとり掲示板で自由に呟く
- 04/16 短文投稿サービスを彷徨う
- 04/10 NTA-DIY:2ヶ月目①~アウトライナーを自作してみる~
2023年3月
2023年2月
- 02/23 NTA-DIY:1ヶ月目⑧~ScrapboxのUserScriptを作ってみる~
- 02/21 NTA-DIY:1ヶ月目⑦~DOMとAmazonブックマークレット~
- 02/19 自分のブログを持つということ
- 02/19 NTA-DIY:1ヶ月目⑥~実作:簡単なブックマークレット~
- 02/14 NTA-DIY:1ヶ月目⑤~小さいチャレンジ集~
- 02/13 NTA-DIY:1ヶ月目④~for文を解らないまま使う~
- 02/12 NTA-DIY:1ヶ月目③~おみくじいろいろ~
- 02/11 NTA-DIY:前日譚②~JavaScriptを書けると何が嬉しいの?~
- 02/10 NTA-DIY:1ヶ月目②~感動したもの勝ち~
- 02/07 タスク管理の変遷語り
- 02/06 書き物環境の変遷語り
- 02/05 NTA-DIY:1ヶ月目①~どうせならTypeScriptを覚えればいいんじゃね~
- 02/04 NTA-DIY:前日譚①~カスタマイズできる人ずるい!~
- 02/04 NTA-DIY:まえがき
2023年1月
- 01/27 ツール製作日誌:HyperDatabase
- 01/21 RSSリーダーでツイートやトゥートを読んでみる
- 01/20 用語集に索引を作りました
- 01/18 焦がれたもの探し
- 01/14 雑なメモは雑に書かれなければならない
- 01/10 「新年の目標」
- 01/09 リストの形の写真を撮る
- 01/08 2023/01/08 ―― アイコンと生まれる表現/ドット絵を描くツール
- 01/06 ブログのレイアウトを部分的に修正しました
- 01/06 Noratetsu Lab Dict.
- 01/01 2023年にやっていくこと
2022年12月
- 12/30 2022年の振り返り
- 12/29 よくわかるNoratetsu Lab(2022年版)~後編~
- 12/28 自分とゲーム②~RPGの話~
- 12/28 自分とゲーム①~ソシャゲの話~
- 12/25 よくわかるNoratetsu Lab(2022年版)~前編~
- 12/22 「報いの時」感想
- 12/19 「とりあえずブログに」の定着を試みる
- 12/18 アウトプットのコントロールド下手問題
- 12/18 ホームページ(仮)を作った
- 12/11 2022/12/11 ―― 「アウトライン」問題/TypeScriptを使い始めた
- 12/09 アウトライナーを前にしてやりたくなること
2022年11月
- 11/30 お仏壇ライフハック~祖母編~
- 11/28 お仏壇ライフハック
- 11/27 自分を知るということ自体の意味を考える
- 11/26 自己の未熟さを描写するということ
- 11/20 自分のことを知っている自分になりたい
- 11/18 2022/11/18 ―― Twitterからの垂直移動/紙と筆ペン
- 11/14 2022/11/14 ―― 日付をタイトルにする試み/やり方を真似したくなるということ
- 11/02 アウトライナー×つぶやき×平面配置②~ツール紹介編~
2022年10月
- 10/31 アウトライナー×つぶやき×平面配置①~経緯編~
- 10/29 勢いを感じる/勢いに乗る/勢いが余る
- 10/20 メモを取ろうとすると文にできなくなる件
- 10/19 アウトラインではなくキューを作る
- 10/10 「何が言いたいのか分からない」ということ
- 10/09 ツールを「使いこなす」という余計な構え
- 10/07 エッセイ集団という夢想
- 10/03 飽き性だから凝ったツールを作る
2022年9月
- 09/30 ツール製作日誌:トピック管理ツール
- 09/29 【AutoHotkey】数字選択式の簡易ランチャーを作る2
- 09/28 【AutoHotkey】数字選択式の簡易ランチャーを作る
- 09/23 ローカルのディレクトリの構造を大整理した
- 09/23 【AutoHotkey】取得した色情報をファイルに記録する
- 09/22 ゼロからのプログラミングについての所感
- 09/12 読みたくなるのは「きちんと加工された自慢話」
- 09/11 のらてつの茶の間とは
- 09/11 【AutoHotkey】カーソル位置の色情報を取得する
- 09/10 【AutoHotkey】ハイアンドローゲームを作ってみる
- 09/09 デジタルツールでの情報カード性および文脈との結びつきの在り方
- 09/07 AutoHotkeyを使い始めた/noteを一年半ぶりに書いた
- 09/06 【AutoHotkey】おみくじとじゃんけんを作ってみる
- 09/06 【AutoHotkey】あの手この手で日時を表示してみる
- 09/05 【AutoHotkey】任意の文字列を呼び出す
- 09/05 【AutoHotkey】キー配列をカスタマイズしてみる
2022年8月
- 08/30 「いずれでもない」の受け皿としてのScrapbox
- 08/24 ブログの書き方ド下手問題⑨~一度にあれこれ語り過ぎる件~
- 08/08 「何者」像の多様性/個性なき主体性
2022年7月
2022年6月
2022年5月
- 05/31 ツール製作日誌:タスク&スケジュール把握ツール
- 05/25 タスクとプロジェクトを考える
2022年4月
- 04/24 ツール製作日誌:三ヶ月で劇的ビフォーアフター② 生き方改革編
- 04/23 ツール製作日誌:三ヶ月で劇的ビフォーアフター① 自作ツール紹介編
- 04/22 座標のない平面
- 04/19 ツール製作日誌:「面のアウトライナー」
2022年3月
2022年1月
2021年12月
- 12/31 ブログデザインを一新しました
- 12/29 2021年の振り返り
- 12/27 よくわかるNoratetsu Lab(2021年版)
- 12/25 ブログ日誌:ブログを書くと別人になる
- 12/23 ブログ日誌:大事なのは内圧を弱めないこと
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
- 08/07 余計な文脈を断つ有限性と工夫を促す有限性
- 08/03 Git日誌:テキストファイルをホワイトボードのように使う
2021年6月
- 06/30 発想を文脈から解放するには④~余談~
- 06/27 発想を文脈から解放するには③~実践とまとめ~
- 06/24 発想を文脈から解放するには②~トリガーとアクション~
- 06/10 発想を文脈から解放するには①~実はみんないつもやっている~
2021年4月
2021年3月
- 03/26 アウトライナーの使い方ド下手問題~まとめ~
- 03/25 アウトライナーの使い方ド下手問題⑤~事前アウトラインと事後アウトライン~
- 03/23 アウトライナーの使い方ド下手問題④~オールインワンという幻想~
- 03/17 アウトライナーの使い方ド下手問題③~「自分」はもはや「宇宙」である~
- 03/11 アウトライナーの使い方ド下手問題②~アウトライナーは「今」のものである~
- 03/10 【Obsidian】ノートの三分類―構造・結論・覚書②実践編
- 03/07 アウトライナーの使い方ド下手問題①~「きちんとしている感」との格闘~
- 03/05 アウトライナーの使い方ド下手問題~はじめに~
- 03/04 【Obsidian】ノートの三分類―構造・結論・覚書①
- 03/03 情報整理と執筆作業は「有機度」が異なるせいでひとつのツールに同居させられない
- 03/02 【Obsidian】デイリーノートの作成と活用
- 03/02 Restart
2021年2月
2020年4月
2019年10月
- 10/11 現代文で読解力を身につけられなかった話
- 10/08 変わる?変わらない?更新する?――ツール選びに迷わないために
- 10/07 読んだ本を忘れない5つのメモ
2019年9月
- 09/29 日記を書くのが下手、ということ
- 09/28 Notionから学んだこと――情報管理の五形態
- 09/27 一発で決まればかっこいいけど大事なことは何度書いてもいいよね
- 09/25 「手帳術」に憧れるけどぶっちゃけそれがやりたいわけではない気がする皆様
- 09/23 「書いて披露する」ことの不安、n番煎じになる勇気
- 09/23 ミニブログからブログにカムバック