個人サイトを新しく作り直しました。

 前のバージョンは普通にHTML+JavaScript+CSSで作っていましたが、新バージョンはDenoのFreshで構築しています。Freshはpreactを使って書くWebフレームワークで、多分Next.jsと近いものです(Next.jsに触ったことはありませんがおそらく)。前バージョンほど表示は爆速ではなくなってしまいましたが、管理はずっと簡単になりました。

 

 サイトのお引っ越しに伴い各投稿場所の運用の変更がいくつかあります。

 Bloggerというサービスは気に入っているのですが、なんであれブログサービスを利用するとどうしても「投稿しに行く」という形式になるため、記事の管理はかなり面倒です。後から加筆修正するのが億劫だったので、自前のデータを反映させて簡単に更新できる形態を採用することにしました。

 

 以下はサイトについての語りです。

 

Labモード

 Bloggerを更新終了する代わりに、Bloggerに作ったデザインとほぼ同じデザインでコンテンツを見ることができるLabモードを用意しました。トップページ及び各記事の「Labモードへ」のリンクから移動することができます。このデザインは元々Bloggerにあったものではなく、自分でCSSを書いて原型を留めないレベルにアクロバティックに変更して作ったものなので、自分のサイトに移しても問題ないだろうと。

 機能の追加もしてあります。例えばバックリンクです。ブログサービスの多くで難点になるのは、リンクを貼っても貼られた側にそのことが反映されないことです。その場合、貼られた側にリンクを反映させるには手動でリンクを貼りに行く必要があります。非常に面倒で、大変に阿呆らしい作業です。なので自動で取得して反映するようにしました。

 

BBS風雑記帳

 以前ひとり掲示板で自由に呟くで書きましたが、zawazawaというサービスに自分だけが投稿する掲示板を作っていました。最近は専らPodcastの感想を書くのに利用していました。ひとりで掲示板を使うメリットは色々ありますが、SNSと同様にタイトルなしに発信できること、そして「過去レス」「過去ログ」を参照できることが特に大きな利点です。

 zawazawaに不満は全然ないのですが、どうせならこれも自前で賄おうと思い、それっぽいものを作ってみました。トップページの「BBS風雑記帳」のリンクから閲覧できます。自前だと投稿データの最新版を自分の手元に置けるというのも安心感があります。

 今現在はzawazawaに投稿していたものを引っ越したくらいでそんなに充実感はありませんが、スレッドを作るのは超簡単にしてあるので、まあ何か思いついたら気楽に書いていきたいと思います。

 

NTA-DIYレポート

 去年、Noratetsu Labにて「ノートテイキングアプリDIY体験記」と称してシリーズ記事を書いていましたが、途中でやめて書き方を模索していました。ひとつの案として、フォーマットを決めたレポート形式にすることを思いついたので実験的に掲載してみることにしました。

 そもそも文章の形で書く必要もないことを無理やり文章化しようとしていたのが問題の根にあるので、箇条書きでぽんぽんぽんと書く形にしています。そして各月のレポートを横方向に並べることで流れが見えるようにしました。

 場は整えましたがまだ中身がぺらぺらなので、気が向いた時に進めていこうと思っています。

 

データの構築方法

 コンテンツのデータは相変わらずDynalistに書いて作っています。Dynalist APIを使ってコマンド一発で記事データがビシッと作られるわけです。BBS風雑記帳もNTA-DIYレポートもそれぞれドキュメントを作って書いています。

 最近ひとつやり方を変えたのが、用語集部分のデータの作り方です。前まではこれもDynalistに書いていましたが、先日からScrapboxに変更しました(Noratetsu Lab Dict.として公開していたものです)。元々Scrapboxに書いていたのを、サイト用データを構築できるようにするためにDynalistに引っ越していたのですが、やはり用語的なものをアウトライナーで管理するのは非常に違和感があって更新が捗らなかったので、そういう用途に最も向いているScrapboxに戻すことにしました。

 Scrapboxのデータは外部からAPIで取得することはできないので、更新したらjsonをエクスポートし、それをスクリプトでサイト用のデータに変換しています。若干面倒ですが、Dynalistでやろうとするよりかは遥かに編集の流れが自然です。

 このScrapboxプロジェクトについては、先日「しばらく非公開にします」と書きましたがNoratetsu Lab Dict.の改修作業をします、サイト内で同じ内容を公開するわけなので、Scrapboxプロジェクトの方は公開しておく必要はないなと思い再公開はしないことにしました。

 

予定

 Freshを使うようにしたことでコンテンツの追加が極めて簡単になったので、自作ツールのサンプルやその他思いついたことを増やしていけたら楽しいだろうと思っています。

 

Backlinks

関連度が高いかもしれない記事

他の「お知らせ」タグの記事