Labモードへ
活用可能なフレーズ
アイデアを元の文脈から切り離して別の文脈で活用するために作るべきもの。
「条件」+「現象または結論」の形で作る。トリガー&アクションと言ってもいいだろう。
「AならばBせよ」「Aな人はBする」など。
アクションの部分が表すものは心がけ(~せよ)と傾向(~するものである)とがある。
例:「急がば回れ」「犯人は現場に戻る」
まどろっこしい感じの表現だが、英単語で言い換えるなどしても私にとっては利便性も情報量も増えないので、「活用可能なフレーズ」のままにしている。
記事
- 発想を文脈から解放するには①~実はみんないつもやっている~
- 発想を文脈から解放するには②~トリガーとアクション~
- 発想を文脈から解放するには③~実践とまとめ~
- 「活用可能なフレーズ」再考――過去記事を磨く
関連ページ
関連語句
「情報の種類と性質」カテゴリの語句
- 情報カード性
- 文脈の要約不可能性
- 十分に雑多な情報
- プロジェクト(仮)
- 構造ノート
- 日誌ノート・構造ノート・結論ノート・覚書ノート
- 設計図アウトラインと説明図アウトライン
- 雑なメモを雑に書く効能
- 情報管理の五形態
- Scrapboxにつくる索引
- ブログの用語集
- デジタル三術法
「活用可能なフレーズ」カテゴリの語句