歯磨きをしている時間を何かに活かせないかなあと前から思っていた。
できればトレーニングになるものがいい。しかし歯磨きは歯磨きである程度意識を向ける必要があるし、動きのあるものは歯磨きの方が疎かになる上バランスを崩す可能性があると危険だ。そう思いながらヒールレイズとかスクワットとかをちょこちょこやっているけれど、もっと適当なものがあったらその方がいい。
この間たまたま、著名なトレーナーのAYAさんがテレビに出ているのを見かけ、そこでドローインの話をしていた。ドローインについてはかなり前から知ってはいたのだが、例によってやるタイミングを固定できず大概忘れていた。あと前にミュージシャンのROLLYが、四六時中お腹を凹ませて細身の肉体を維持しているという話をしていた。
ということで、歯磨き中に何かトレーニングしたい+ドローインというトレーニングがある+四六時中やることで鍛えている人がいる、という三つをたまたま同時に思い浮かべた。そうした時、「歯を磨いている間ずっとドローインしていればいい」という解答が出た。動かずに済むので危なくないし、歯磨きも一日に複数回あるから「隙あらばやるべし」系のトレーニングの習慣化には丁度いい。
「ライフハック」タグの茶の間記事