Labモードへ
HEAD・BODY・FOOTモデル
HTMLにヒントを得たフォルダ整理の骨格案。
自分のファイルが入るディレクトリのルート直下にまず作るフォルダが以下の四つ+α。
-
HEAD
- 種々の設定ファイル
- フォントなどデバイスの利用に必要なファイル
-
BODY
- 自分が編集するファイル
-
FOOT
- エクスポートデータ、バックアップ類
-
ASSET(ITEM)
- 素材系のファイル
- 参照用ファイル
- その他HEAD、BODY、FOOTのいずれにも入らないもの
-
REMINISCENCE
- ASSETの派生
- 自分が撮影したもの、作ったものなど
OneDriveやGoogleドライブなどでそれぞれ作る。
関連ページ
「のらてつメソッド」カテゴリの語句
- 4 Intellectual Quadrants
- 4 Life Quadrants
- 4 Output Quadrants
- 4 Satisfaction Quadrants
- LIFE-IS
- LIFE-MAY
- Mapオブジェクト
- グローバル・アウトライン
- タイムライン・アウトライン
- フィロソフィー・アウトライン
- マイライフ・アウトライン
- 個人的情報の16領域(四つの四象限)
- 四つのエッセンシャル・アウトライン
- 四つのエリア
- じゆうちょうノート術
- あらすじノート
「情報の種類と性質」カテゴリの語句